【3000円で10万馬券を狙う!】

・購入金額は少ない
・だけど配当は非常に大きい
こんな夢のような買い方で
勝負してみませんか?

このブログでは
馬券をただ「当てる」のではなく

・激走確率の高い穴馬を
「狙い打ち」して
「高配当」をgetしたり
(高額配当実績あり!)

・好走確率の高い人気馬を
「狙い打ち」して
「次に繋がる的中」をgetする
(やっぱりコツコツ的中も大事)

予想を提供しています

毎日 21時更新!

【JRA/岩手/南関東/名古屋/園田姫路/高知/佐賀】の
メイン/勝負レースの
予想を提供します

予想を見て三連単二頭軸の
魅力を感じてください!

☆こちらもチェック!

メルマガ
「恵史888 全レース予想」
http://www.mag2.com/m/0001676726.html

こちらでは
メインブログと同じ日の
【JRA/門別/南関東/園田姫路/高知/佐賀】の
全レースの軸馬を公開! 

メイン/勝負レース以外も
馬券で勝負したい方は
是非登録お願いします

注意
広告等ビジネス関係のものは
コメント欄ではなく
メッセージでお願いします

2018年07月

馬券は三連単2頭軸マルチを推奨しています



札幌11R 8-9-2.5.11
新潟11R 15-3-6.17.1.4.7
小倉11R 6-1-5.12.3.8
【勝負】
札幌8R 11-4-5.13.2.1



全レース配信はこちら


メルマガ購読・解除


 

馬券は三連単2頭軸マルチを推奨しています

札幌11R 11-8-13.12.9.5
新潟11R 6-9-4.1.2
小倉11R 2-1-5.8.4

1着固定 14オメガパフューム
2.3着軸  1ルヴァンスレーヴ

2クリスタルシルバー
3グレートタイム
4クロスケ
8ドンフォルティス
9テーオーエナジー
10リコーワルサー
11ハセノパイロ


三連単計14点


オメガパフュームの前走は特筆すべきものがあります
成績を見ても1600よりは1800が良く
これなら2000でもやれる可能性が高い為
敢えて1着固定で狙うべきでしょう

逆にルヴァンスレーヴは悩む所
強いのは前走で証明されているのですが
こちらは1800より1600の方が良く
2000に伸びるのが微妙でしょう
ただデムーロJがこちらを選んだ以上
無様な結果にはしないでしょうから
2.3着で買うのがちょうど良いかと思います

問題は紐馬で
案外その他のJRA勢が微妙で
東京ダービーが悪くないレースだった為に
紐馬の内どの馬が来てもおかしくない状況です

ドンフォルティスやテーオーエナジーなど
実績的には悪くないですが
いずれも若干の不安要素ありで
(前走好調の休み明けや芝を一戦使った事)
人気をしそうな馬に不安要素があれば
あまり積極的に買いたくはない2頭である為
紐馬評価に下げました

果たしてどうなるでしょうか?

各メインレース本命馬はこちら


メインレース本命馬 PCで見るにはこちら
http://blog.with2.net/rank4615-0.html

勝負レース本命馬はこちら



函館11R
(24点)
○10▲13☆2△1.12

福島11R
(24点)
○7▲5☆3△6.2

中京11R
(24点)
○10▲6☆7△3.2


【勝負レース】
中京2R
(30点)
○9▲18☆17△14.8.3



【New】本日の一言配信/ブログ更新情報はこちら


全レース配信はこちら


メルマガ購読・解除


 

本当に申し訳ありません
現状様々な理由により予想出来る環境に居ない事が
最大の理由です

本日はオジュウチョウサンの平地出走など
見所がある一日で予想を提供したかったですが
厳しい状況です

ちなみにオジュウチョウサンは
出遅れ癖が解消された今
平地を走っても驚きはありませんが
オッズ的に走るかどうか分からない馬に付くオッズではない為
切ることを推奨します

先日あるメッセージが届きました

それは【スイーズドリームス】の事
いや正確にはある騎手の事でした
この馬名を見て思い出す事がある人は
競馬を深く覚える事が出来ている人です

補足ですが【競馬を深く覚える】事が出来る人は
競馬で儲けるのに非常に有利な人です

そんな話は置いておいて
ではそれはどの騎手なのか?

答えは【畑端J】です
良血馬スイーズドリームスの新馬戦
須貝厩舎はやらかしてしまいました
それは優先出走権を得る為に登録したレースで
間違って出走枠を獲得してしまうという凡ミス
勿論出走させる気は全く無かった為に鞍上には畑端Jで
登録してしまっていてそのまま畑端Jで出走という事になりました

その時のこのブログの記事を見てメッセージをくださったようで
ありがたい話なのですが
では畑端Jはこのレースでどうだったのか?
結果は3番人気4着という中途半端な結果でした

このメッセージと私の意見は一致していて
【回ってくるだけで良い】という指示があったのであろう
というレースぶりに見えた一戦でしたが
では畑端Jは指示を聞いて実行するだけで良かったのか?
という疑問が出てきます
正直に言えばジョッキーの中での順位付けをしてしまえば
下から数えた方が早いようなジョッキーが
こんな良血馬に乗れる機会はそう無い訳です

ただ指示に背いて負けた場合には騎乗依頼が全く無くなるリスクも背負い
勝っても【指示に背いた】という事実は重く騎乗依頼が無くなるリスクは
それでも存在するという意味において
畑端Jは可哀想だなと感じた一戦だった事は言えます


ではタイトルの【どんな騎手が良い騎手か?】
競馬ファンとしては勿論よく勝つ騎手が良い騎手である事は間違い無いです
一方で競馬サークル内(調教師や馬主)ではそうでもない事があるでしょう

先日のCSの番組で福永Jは
「逃げたかったけど調教師がダメと言ったので指示通りに乗りました」
という意味の発言をしていました

つまり競馬サークル内で【良い騎手】とは
自分の指示通りに乗ってくれる騎手
という事もよくある事なのです

負けたレースが騎手の責任でない事もある以上
そういう【物言う調教師】や【物言うオーナー】を
選別するとレース展開を読みやすくなります

例えば少し前の話で言えば
音無調教師は逃げを好まず
弟子の松若J以外はほとんど逃げさせない
(少し前と書いたのは最近少しだけ松若J以外でも逃げるレースが存在している為)
とか
福永Jの言葉を借りれば
藤原調教師はレース展開を読んでいて
騎手にこう乗って欲しいという指示を出す
という話であったり

騎手と馬というレースに直接関係する事柄でなく
調教師や馬主というレースに間接的に関係する事柄を
頭に入れておくと
どの馬に有利なレースになるかが分かりやすくなり
馬券が獲りやすくなりますので覚えておきましょう

各メインレース本命馬はこちら


メインレース本命馬 PCで見るにはこちら
http://blog.with2.net/rank4615-0.html

勝負レース本命馬はこちら



函館11R
(18点)
○9▲1☆2△8

福島11R【勝負】
(24点)
○10▲2☆13△3.5

中京11R
(30点)
○7▲8☆16△9.4.14


水沢12R 8-6-4.5.2.9
金沢10R 7-4-5.9.8
高知7R 5-9-7.6.4


【勝負レース】
函館6R
(12点)
○5▲4☆3


【New】本日の一言配信/ブログ更新情報はこちら


全レース配信はこちら


メルマガ購読・解除


 

↑このページのトップヘ