【3000円で10万馬券を狙う!】

・購入金額は少ない
・だけど配当は非常に大きい
こんな夢のような買い方で
勝負してみませんか?

このブログでは
馬券をただ「当てる」のではなく

・激走確率の高い穴馬を
「狙い打ち」して
「高配当」をgetしたり
(高額配当実績あり!)

・好走確率の高い人気馬を
「狙い打ち」して
「次に繋がる的中」をgetする
(やっぱりコツコツ的中も大事)

予想を提供しています

毎週火木土日 朝8時更新!
火→火水 予想
木→木金 予想
土→土  予想
日→日月 予想 

【JRA/門別/南関東/園田姫路/高知/佐賀】の
メイン/勝負レースの
予想を提供します

予想を見て三連単二頭軸の
魅力を感じてください!

☆こちらもチェック!

メルマガ
「恵史888 全レース予想」
http://www.mag2.com/m/0001676726.html

こちらでは
メインブログと同じ日の
【JRA/門別/南関東/園田姫路/高知/佐賀】の
全レースの軸馬を公開! 

メイン/勝負レース以外も
馬券で勝負したい方は
是非登録お願いします

注意
広告等ビジネス関係のものは
コメント欄ではなく
メッセージでお願いします

カテゴリ: 重賞プレビュー

今週は3重賞という事で
タイトルにすると長すぎましたのでこういうタイトルになりました
日付順に予想を記載します
なお地方競馬は全て明日朝メルマガで配信します

武蔵野S
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○12▲9☆10△14.6.8

JRAのダートは実績馬から行くのが1つのセオリー
人気馬を買うならこれは外せません

デイリー杯2歳S
◎○三連単二頭軸マルチ(18点)

○2▲1☆6△5

2歳戦は騎手買いが吉
この本命対抗の2人なら今は任せて良いでしょう


11/11 福島11R
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○12▲7☆10△2.9.3


福島記念
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○5▲10☆15△4.13.9

何気に今週一番最難関のレースはこれ
それならホームラン狙いで思いっきり振りましょう


勝負レースはこちら


PCで勝負レースを見るにはこちら
http://blog.with2.net/rank4615-0.html

【New】本日の一言配信/ブログ更新情報はこちら


全レース配信はこちら


メルマガ購読・解除


 

今週は4重賞が行われますのでエリザベス女王杯のみ
1つの記事として更新します

◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○マキシマムドパリ
▲モズカッチャン
☆リスグラシュー
△ミッキークイーン
△ルージュバック
△トーセンビクトリー


奇しくも武豊Jにゆかりのある2頭が本命対抗
本命馬は年齢的に嫌われています
今回テン乗りというのも嫌われている理由でしょう

ただよく考えてください
騎手は勝負になる騎手がラッキーな事に残っていました
更に牝馬の一線級を輩出している
社台系の牝馬は6歳の3月で引退が規定路線
7歳まで走っていないのです
牝馬の一線級がほぼ7歳で走っていないから
高齢馬の過去の成績が悪いのです

今回のこの本命馬は牝馬の一線級をずっと走り続けてきた馬です
前走もしっかり勝っているのに人気を落としています
この馬の場合 年をとって落ち着いて来て
距離が持つようになってきた印象さえある状況で
人気を落としているのなら買わない理由がありません
今回は渾身の仕上げで悲願のG1タイトルを獲りに来るでしょう


対抗馬は一番穴の中で馬券的に面白い馬
この馬は常に人気し続けてきたからこそ
こういう人気を落とした時に狙える一頭です

それだけ期待されていて能力があると
多くの人に認められている馬だと
今までの戦績が物語っています
だからこそここで改めて力を見せつけられるかが注目です

アルゼンチン共和国杯
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○2▲4☆3△7.13.8

ここは人気の
▲スワーヴリチャード
無印アルバートを軽視したい一戦

スワーヴリチャードは休み明け初戦で
なおかつ古馬との混合重賞初戦
更にここで全力を出すはずもなく
ここで本命視するには非常に危険な一頭
ただ力的には馬券圏内は十分狙える一頭ですから
▲評価以上は下げられませんでした

アルバートは鞍上が気に入りません
堀厩舎の外国人偏重は今に始まった事ではありませんが
いくらなんでもシュタルケJは無いです
昨年コンビを組んだ戸崎Jが居るのにこれは流石に微妙

ここはRムーアJへの繋ぎでしょうし
そう考えるとスワーヴリチャード以上に危険な一頭
馬券から外した方が良いでしょう

この2頭を外す以上 馬券的には大振りが基本になります
本命馬は鞍上が決意の東上
結構この騎手が東の主場で乗るのは珍しく
ここは狙い目でしょう


京都11R
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○14▲16☆4△12.15.10

この本命馬は典型的な
人気で嫌い穴で買うべきタイプの馬
このレースは人気になる事はあまり無さそうですから
狙うのならこのレースと出るのならチャンピオンズCでしょう

対抗馬は大穴の一頭
ただよく考えて欲しいのは
この鞍上は確実に勝つ馬を選んで乗るタイプ
そんな騎手が勝てない戦いは挑まないでしょう
多少なりとも色気があるからこそ乗るのがこの騎手

大穴確実の馬に色気があるのなら
買わない手は無いでしょう
戦績を見てもこの騎手が乗った時は勝負です
トップジョッキーが大穴に乗る時は
戦績が悪くても馬券を買うべきです


盛岡10R
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○4▲10☆14△12.8.6

金沢9R
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○3▲8☆11△2.4.10

高知7R
◎○三連単二頭軸マルチ(18点)

○1▲7☆4△2

佐賀12R
◎○三連単二頭軸マルチ(18点)

○6▲8☆7△2


PCで地方本命馬を見るにはこちら
http://blog.with2.net/rank2491-0.html

勝負レースはこちら


【New】本日の一言配信/ブログ更新情報はこちら


全レース配信はこちら


メルマガ購読・解除


 

JBCレディスクラシック
◎○三連単二頭軸マルチ(12点)

Lをチェック
○7▲8☆1

ここはクイーンマンボ回避で1着候補が複数頭居ます
中央の5頭はどの馬でも1着になりそうです
ただ地方競馬での一戦
岩田内田という元地方競馬の名手が
少し過剰人気になる可能性があり
敢えて切りたい所です

▲ララベルは前走の走りが出来れば馬券圏内は十分狙える一頭
ただJRAとの同時開催という事で馬券的な旨味は一番ありそうです


JBCスプリント
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

Sをチェック
○10▲5☆12△11.1.6

ここは中央馬と元中央馬がガチンコでぶつかる一戦
1着候補は8頭ほど存在しています
その中で本命馬は前走で中央馬を破って勝利
ここも勝利する可能性は十分です

先週の天皇賞 キタサンブラックに続いて
ここも勝利してしまうのか
それとも同じヤナガワ出身の
○コパノリッキーが勝利するのか
注目の一戦です

JBCクラシック
◎○三連単二頭軸マルチ(18点)

Cをチェック
○10▲12☆8△7

ここは上位評価4頭が1着候補
その中でも本命馬は成績が安定した1頭
軸にするならこの馬しか居ないでしょう

他の馬も強いですがこの馬の勝利を期待します

天皇賞(秋)
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○サトノクラウン
▲ディサイファ
☆キタサンブラック
△シャケトラ
△ソウルスターリング
△マカヒキ


このレースは馬の能力はかなり拮抗していると考えています
10回やれば10回順位が変わってしまうようなメンバーでしょう

本命馬は今回の騎手と共に1年やってきた馬
この馬に騎手の将来が掛かっていると言って過言ではない状況で
ここら辺でG1タイトルを獲得したい所
逆に結果を残せないとそろそろ鞍上交代の可能性もあり
この本命馬の厩舎は「隙あらば松若J」の厩舎ですので
是が非にも最低限結果を残さなければ厳しいでしょう

騎手はG1で狙うには少し不安な騎手ですが
それでも今回は狙う価値があると考えます


スワンS
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○6▲11☆2△10.16.15

スワンSは3歳牝馬の中から2頭を上位評価
52キロはやはり短距離戦では有利で
狙い目でしょう

同じ3歳牝馬のミスエルテは推奨外ですが
これはフランケル産駒が人気をし過ぎる為
ここでは様子見程度に留めて置いた方が無難であろうという判断です


アルテミスS
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○12▲10☆8△5.13.11


アルテミスSは出走馬の中で一番結果を残している馬を本命視
2歳戦でやる作戦ではないのですが
狙える馬がこの本命馬と対抗馬しか居ないレースですので
順当に決まると考えて狙うのが妥当でしょう

菊花賞

◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○プラチナヴォイス
▲ベストアプローチ
☆アルアイン
△ダンビュライト
△ポポカテペトル
△スティッフェリオ

このレースはディープインパクト産駒の苦戦が続いていたレースですが
昨年サトノダイヤモンドがようやく勝利しました
今年もディープインパクト産駒が3頭
母父ディープインパクトが1頭
△ポポカテペトル以外はいずれも人気になりそうな馬達で
今年は馬場が相当悪い事が予想され
それもディープインパクト産駒には苦手
正直かなり危険です

そんな中で私の本命馬はまさかのディープインパクト産駒
昨年のサトノダイヤモンドと同じような血統ですが
今年のサトノダイヤモンドのヨーロッパ遠征を見ると
馬場的には買えない要素だらけです
ただ正直この馬以外買いの要素がある馬が居ないのです
☆アルアインに若干の買い要素があるだけで
他は軒並み本命推奨に値しない馬ばかり

春天のビートブラック勝利の年のような大荒れも予想されますが
オッズを考えると人気馬のボックス馬券も面白いかもしれません


富士S
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○11▲5☆10△6.14.3

富士Sはこの馬しか居ません!
昨年の2着馬ですし今年もそこまでメンバーは揃っていないので
この馬が台頭出来る状況でしょう

10/14予想配信は全て9時更新!


秋華賞
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○カワキタエンカ
▲メイショウオワラ
☆ファンディーナ
△アエロリット
△ディアドラ
△ラビットラン

このレースは的中させる為のレースではなく
一発を狙いたいレースです
というのも人気をしそうな馬に安定勢力が居ない為
ローズSに象徴されるようにどの馬が勝っても
不思議では無いレースです

まずこのレースで触れたいのは△ラビットラン
この馬は今回低評価です
Tapit産駒が京都芝で活躍するイメージが
どうしても出来ませんでした
坂のある中京/阪神での活躍を鵜呑みにするのは
人気をし過ぎる可能性が高い今回は危険だと考えます

実は予想の最後に本命と対抗を入れ替えました
対抗馬は騎手調教師という片方ずつで見ると
馬券的に最高な2人なのですが
この2人のコンビとして見ると成績を残していないのと
馬自身も勝ち切るイメージが無く
馬券圏内なら京都にも合いそうなこの馬が1番手評価なのですが
勝ち馬を本命にしたい為に対抗評価に落としました

本命馬は前走重め残りで惨敗
今回は人気を落としてくるでしょう
ただこのジョッキーは継続騎乗なら
勝率30%近くあり複勝率だと60%近くにもなる騎手
一度試走出来た今回は違う競馬をしてくる可能性があり
馬券妙味的にも十分ですから狙うべきでしょう
勝ち切る可能性ならこの馬が一番です

ちなみに単穴馬のメイショウオワラは
穴党なら今後も注目すべき一頭
過去7走して6度人気以上の着を獲り
内3度勝利している馬でこの馬を買えば大きい馬券が獲れるというタイプ
前走も12番人気5着と結果を残していることから
今後も上のクラスでも活躍が期待できるでしょう



府中牝馬S
◎○三連単二頭軸マルチ(30点)

○1▲4☆3△13.12.6

本命馬はこの騎手なら買いの一頭
3歳秋にこの騎手を迎えて穴で活躍しました
2走前は元々の主戦 勝浦Jを迎えて勝てず
前走はWASJで戸崎Jに当たり勝利となりましたが
このレベルのレースになるとこの騎手でしか買えないでしょう
逃げは苦手分野のこの騎手ですが何故かこの馬と逃げる時は
好成績なので余程相性が良いコンビなのでしょう
一発を期待出来る一頭です

対抗馬は消去法で選んだ一頭
海外明けは基本的に馬券に絡みにくく
更にこの馬自体休み明けを苦手としていますが
力的には一枚上手でこのメンバーなら
馬券に絡んでもおかしくないという判断です

(13:40追記)
勝負レースが昨日のものから更新されていませんでした
連絡ありがとうございます
只今変更しました
【川崎10R】が本日の勝負レースです



エーデルワイス賞
◎○三連単二頭軸マルチ(18点)

○6▲14☆7△9

このレースは交流重賞の中では異色のレースで
過去5年は地方馬が馬券に必ず絡んでいます
9/15が地元勢でJRA馬よりも地方馬の方が
馬券に絡むレースでこういう傾向は他にありません

となれば地方馬から馬券を組み立てましょう
本命馬は2歳牝馬オープン戦線を
堅実に走ってきたこの馬
過去2走で5枠の2頭に敗れている事は不安材料ですが
だからこそ今回はオッズ的に美味しい一頭になりそうです
頭までは難しい可能性もありますが狙うべき馬です

堅実なのにオッズが美味しい
これは馬券で儲ける為の鉄則です
こういう馬はめったに居ませんが
居れば必ず狙うべきでしょう


川崎11R
◎○三連単二頭軸マルチ(18点)

○6▲1☆4△2

笠松12R
◎○三連単二頭軸マルチ(12点)

○7▲4☆8

園田10R
◎○三連単二頭軸マルチ(12点)

○8▲7☆6


勝負レースはこちら


PCで勝負レースを見るにはこちら
http://blog.with2.net/rank2491-0.html

【New】本日の一言配信/ブログ更新情報はこちら


全レース配信はこちら


メルマガ購読・解除


 

↑このページのトップヘ