【3000円で10万馬券を狙う!】

・購入金額は少ない
・だけど配当は非常に大きい
こんな夢のような買い方で
勝負してみませんか?

このブログでは
馬券をただ「当てる」のではなく

・激走確率の高い穴馬を
「狙い打ち」して
「高配当」をgetしたり
(高額配当実績あり!)

・好走確率の高い人気馬を
「狙い打ち」して
「次に繋がる的中」をgetする
(やっぱりコツコツ的中も大事)

予想を提供しています

毎週火木土日 朝8時更新!
火→火水 予想
木→木金 予想
土→土  予想
日→日月 予想 

【JRA/門別/南関東/園田姫路/高知/佐賀】の
メイン/勝負レースの
予想を提供します

予想を見て三連単二頭軸の
魅力を感じてください!

☆こちらもチェック!

メルマガ
「恵史888 全レース予想」
http://www.mag2.com/m/0001676726.html

こちらでは
メインブログと同じ日の
【JRA/門別/南関東/園田姫路/高知/佐賀】の
全レースの軸馬を公開! 

メイン/勝負レース以外も
馬券で勝負したい方は
是非登録お願いします

注意
広告等ビジネス関係のものは
コメント欄ではなく
メッセージでお願いします

カテゴリ: 雑談

2016年のブログ開設から7年目を迎え
今年はブログランキングの地方競馬部門で
2位に居る期間が多くなった事で
多くの方が訪問して頂けた1年になりました

個人的には11月下旬に
4日間の休みを頂いたのですが
その間に親族を亡くしまして
気持ちが沈む期間もありました

ただこういうブログは1週間休んでしまうと
元のアクセス数の水準に戻すのに
最低2〜3か月を要しますし
休む事で気持ちが更に沈まないように
早めに再開したというのもあります

おかげさまで12月の中旬には
元のアクセス数くらいまでに戻りまして
皆様には感謝しかありません
本当にありがとうございます

現在忌中である為
新年の挨拶は控えさせて頂きますが
来年も毎日予想提供を心掛けていきますので
よろしくお願い致します

本日1/6は川崎競馬が降雪により
中止となりました

こういう日の次の日の競馬は
基本的に強い馬がいつもより勝ちづらい
というのがセオリーです

明日はとにかく馬場適正
重要になると考えられます

サウスヴィグラスや
スウェプトオーヴァーボードの
産駒が活躍する馬場であると予想します

そう考えると私の予想は
明日役に立たなそうである為
休止させて頂きます

よろしくお願いします

簡単に競馬で勝ちやすくする為には
「美味しい」穴馬を見つける事である
と私は考えています

そんな意味で今回阪急杯で本命に指名した
ミッキーブリランテというのは
「美味しい」穴馬の1頭です

それは馬柱をよく見てみると
理解出来る人も居るかもしれません

美味しい穴馬のpoint
好走と大凡走を繰り返す!!

この馬の馬柱はかなり分かりやすく
5着(掲示板)以内に入るか
二桁着順をとるかという馬で

こういう馬は人気薄になりやすい上に
馬券にも絡みやすい
という
馬券的に非常にありがたいタイプの馬です

勿論突然二桁着順をとる事もありますが
二桁着順で馬券が外れても見捨てずに
狙い続ける事で大万馬券にありつける
可能性があるというタイプの馬です

皆さんもこういう馬柱の馬には要注目です!!


最初に1/26より予想を再開します
しかし今の地方競馬を取り巻く状況を
考えると筆者としては少し保険を
打たざるを得ない状況です

正直な話をすれば現在
予想再開する事させるか
非常に悩みました

筆者自身がデータに基づく予想を提供しても
現在の特に地方競馬では
予想を的中させる事が
通常時に比べて難しいと考えている為で
そう考えている理由は
大きく分けて2つあります

1.主戦場の園田が姫路開催中により
 難易度が上がっている事

 (園田と姫路は同じ人馬が走っていますが
 攻略法が違います
 特に姫路開催は開催自体が少ない上に
 昨年開催があるまで大規模な工事を行っていた
 関係で開催自体が長期間無かった為
 データ自体が少ない状態です)

2.このブログでは過去何度も
 話題にしている八百長問題の関係で
 現在開催を取り止めている場がある事

 (厳密には予想提供をしていない場ですが
 この問題に関連して筆者が予想を
 提供している場にも
 影響が出る可能性を考えています)

またこの休止期間に少し予想のモチベーションが
下がっていたのも事実で
このモチベーションの低下は
八百長関係の問題が話題になっている
タイミングでいつも起こるのですが
現在は徐々に回復中です

今回の件は中々の長期戦になりそうですので
この問題の行く末はかなり注目しています

この問題の解決によって
より一般の競馬ファンが
競馬で儲けやすくなるような状況に
変化していく事を望んでいます

最近youtubeで猫動画をよく見るのですが
その中に最近少し話題のチャンネルがあります

そのチャンネルでは最近
子猫が亡くなった後
新しい子猫をすぐに迎えた事で
「かわいそうだ」と炎上するという事態が
発生しました

この話自体は別にどうしようと
投稿者さんの自由ですし
私が意見する事は無いのですが
私が最近常に思っているのは
こういう時にただ批判する人は
どんどんお金を失い
どんどん不幸になっていく
」という事です

人を批判するのって
正直エネルギーを結構使うんですよ
そしてお金を稼いでいる人や
幸せを呼び込みやすい(幸せになりやすい)人って
そういうエネルギーを他人ではなく
自分に極力使っているんです

全くの赤の他人を批判する暇なんて
お金をよく稼ぐ人や幸せになりやすい人には
ほぼ存在しないんですよ


お金稼ぎの手段として
もしくは繋がりのある人に向けて
(会社の人や家族など
ハラスメントにならないレベルで)
人を批判するというのは
正直いろいろ見かけますが
それならまだそれが相手の事を
思って言っているのでしょうから
必要な事だと思います

ただ憂さ晴らしの為に赤の他人を批判をする事は
今後お金をより稼ぎたいなら
またはもっと幸せになりたいのなら
今すぐ止めるべきです


よく考えてみてください
あなたは人への文句をよく言っていたり
人の悪口をよく言っていたりする人と
友人関係を築きたいと思いますか?

私は正直無理です
また無理だと思っている人が多いと
私は考えています

お金や幸せって
大体周りの人との繋がりから
生まれる事が多いです
だからこそ人に「友人になりたくない」と
思われるような行動はとるべきではないでしょう

また人を批判する事のデメリットは
他にもあります
それは「自分自身へのハードルも
無意識に上がってしまっている」という事

例えば某社長のお金プレゼント企画を
批判する人も居ますが
そういう人は無意識の内に
自分自身のお金の使い方も
おかしな事になっている場合が多くあります

借金を抱えていたり
散財癖があったり逆に過度な節約癖があったり
他人のお金の使い方が
気になってしまっている人は
大体何十年も生きていった先に
自分の人生を振り返った時に
自分の本当の幸せの為に
お金をあまり使えていない事に気付くのです
(一時の幸せ 例えば豪華な外食であったり
高級なサービスを受けてみたりは
あるかもしれませんが)

時間もお金もとにかく
自分が将来幸せに暮らせるように
使うべきだと思います

例えば早期退職したいから
貯金をとにかく貯めるでも良いですし
結婚を早くしたいから
自分磨きにお金を使うでも良いでしょう
とにかく「今」ではなく
「将来」自分が満足出来るように
有効に時間とお金を使うべきだと思います


またここからが
この「競馬ブログ」としての本題で
競馬で言うとこれは重大な問題になります

競馬で批判と言えば「福永祐一J」
ここ数年では個人的に一番批判されているのでは
ないかと思いますが

この福永J 今年はダービーを獲った勢いもあり
かなり信頼出来る1人として名前があがるような
状況になっています
勝率や複勝率も大幅に上昇していて
今基本的に馬券の紐から外しづらいレベルまで
信頼度が上昇しています

しかし批判をしてきた人達は
「福永J=詰まる」というイメージが先行して
必要以上に福永Jを馬券から外して
買っているのではないかと推測出来ます

人を批判する人は
その批判する対象のイメージが固定してしまい
その対象の変化に気付く事が非常に難しい

という側面があります

年々儲かる条件が変わる競馬において
イメージが固定して
馬券を正しく買えなくなるのは
致命的な欠陥です
「競馬で稼ぐのは100%無理」だと
断言出来るレベルです

「赤の他人の批判はしない」
これだけ守れば競馬で勝つ事が
今よりもっと簡単になる可能性は大いにあります
それが出来ていない人は
まずこれから始めてみましょう

今日まで4日間連続で予想を休止していますが
実は昨年も7月に1か月休むなど
基本的にJRAでは夏競馬
(梅雨入りから秋の中山阪神(今年は中山中京)開催が始まるまで)
はあまり儲けるのに適していません
逆に地方競馬は1年中そこまで大きな変化は無い為
常にこのブログでは狙いが立てやすいですが
正直雨が降った後は少し苦手な予想をしています

夏競馬は基本的に各騎手が
固定の競馬場で乗る為に
今まで乗っていた騎手が乗れない馬というのが
いつもより多く発生します

その為このブログの予想の力が
発揮しずらい時期となってしまいます
変な話 騎手が継続騎乗の方が
このブログの予想は良い場合が多い為
そういう話になってしまいます

変な話 夏競馬は新しい騎手と調教師の関係性が出来る時期
夏競馬を注意深く見ていると秋競馬は儲けやすくなります


しかしこれはあくまでも「このブログは」という話
このブログは「騎手」や「調教師」で
儲ける事を目的としたブログですが
この騎手や調教師が力を発揮しやすいのは
JRAでは「春や秋のG1シーズン」で
比較的騎手と調教師の関係性が変わりにくい時期で
またJRA地方共に「良馬場に近い馬場」で
力を発揮する予想です

では夏競馬や湿った馬場で力を発揮するのは
どんな予想かと言えば
「血統予想」です

この血統予想はこのブログのほぼ対極にある予想です
血統予想は好走する馬の傾向が偏る時に
力を発揮する予想ですが

このブログの予想は
全ての馬が力を発揮しやすい時に
このブログの予想も力を発揮しやすい予想なのです

誤解を恐れずに言えば
競馬を「知っている」だけの人が淘汰される時期が来ている
と私は最近考えています

それは大井競馬の分析を
やっていると感じます
大井競馬は一昔前とここ数年で
儲けられるデータが
少し異なって来ている事が
分かってきました

5年前に大井競馬で儲けていた人が
今改めて大井競馬をやると
90%以上の確率で儲けられないと思います

それだけ正直大きく変わった印象です

また変な話 JRAの場合は
大井競馬とは違い儲けられるデータは
そこまで大きく変化していないものの
それが難化している印象です

例えるなら高校入試が大学入試に変わったような
難化の印象で儲けるのがより難しくなりました

こういった事から今では競馬を「知っている」だけでは
儲けられない
という状況がより濃く出ていると思います


今競馬で儲ける事が出来ているであろうタイプは3つ

①儲ける為の仕組みを理解している人
②競馬の「学者」となっている人
③競馬のデータのみで期待値を判断している人

この3つだと思います
順に説明していきます


①儲ける為の仕組みを理解している人

これはいわゆる「博才のある人」という事
有名人で言うとじゃいさんのような人の事で
変な言い方をすると人との駆け引きが上手い人
の事を指します
そういう人は何も競馬に限らず
どんなギャンブルでもある程度結果を残せます
じゃいさんと言えば麻雀も非常に強く
麻雀プロにもひけをとらないレベルです

麻雀で言えば【押し引きの判断が優れているタイプ】
と言えるでしょう
単純な運の量の問題ではなく
仕組みを理解しているからこそ勝てるタイプです


②競馬の「学者」となっている人

これは具体例を出すと亀谷さんのような人の事を指します
亀谷さんは競馬の血統の事を語らせたら
正直何時間でも話せるタイプだと思います

そういう人を私は「競馬の【学者】」と呼んでいます
学者というのはある程度功績を残せば
ある程度の名誉と収入を得られるという点で
敬意を込めて競馬に詳しすぎる人の事を「学者」と表現しています

そこまで詳しく調べ尽くしているような人は
競馬で勝ちやすくなっていると考えています

また血統は「穴でこそ輝くタイプ」のデータ
TVでも披露していますが強い馬は血統関係なく走ってしまいますが
力量関係がはっきりしないレースでは
血統による馬場適性がより濃く反映されやすくなります

だからこそ昔は「降級馬のいるレースは買わない」であったり
力量関係がはっきりしやすいレースを避け
力量関係が微妙なレースを選択するという
「血統」というデータに合ったレース選択をしています

やはり競馬では「詳しすぎる」くらいが
儲ける為には必要でしょう


③競馬のデータのみで期待値を判断している人

逆にこのタイプは下手をすると
競馬をほとんど知らないタイプの人も含まれます

「競馬をほとんど知らない」という話を置いておいて
このタイプの有名人と言えば馬券裁判でも有名な卍さんでしょう
徹底的にデータを分析して
数式なども使用して儲けるタイプの人です

現代の競馬AIなどもほぼここに含まれます
変な話「何で儲けられるの?」と聞くと
「データがそう言っているから」としか答えられなかったり
競馬AI になるとどのデータが儲ける為に必要なのかは不明であったり
競馬愛という観点から見ると微妙なタイプですが
「儲ける」という観点から見れば
このタイプが一番最新のタイプと言えます


以上3タイプが今儲けている人の99%だと考えています
あと1%は常人には理解出来ない天才タイプ
私には説明出来ないタイプです

逆に言うと儲けていない人で
この4タイプに含まれない人は
一度競馬への向き合い方を考え直すべきです
それだけ今の競馬は限られた人しか儲けられない
状況になっています

それを意識して競馬をやるようにしましょう

競馬で億稼いで裁判になった方が居るのは
競馬をやる方ならご存知かと思います
その方は資金管理法が少々独特で
競馬界の一部では【追い下げ】と呼ばれています

追い下げ(○%回収法)【本命党/穴党用】
資金を大きく失う可能性   低い
資金を少しずつ失う可能性  高い
資金をコツコツ増やす可能性 低い
資金を大きく増やす可能性  高い

この【追い下げ】というのは
基本勝ったら購入額を上げ
負けたら購入額を下げる
というやり方
一見○%投資法と考え方は似ているのですが
違うのは【手持ちの額の○%を回収する】という
ルールに則って馬券を買う事です

例えば今の手持ち1万円で10%回収法を使う場合
馬券は
回収額=馬券購入額+1000円(10000円×10%)
となるように購入するのがこの資金管理法のやり方です

これをマークシートでやるのは非常に大変ですが
JRAならTargetやJRA-VANの各種アプリ
地方競馬なら各種投票サイトで
【配当均等】という機能を使えば簡単に計算してくれます
ネットで購入するのならこの買い方を一番おすすめします

原理としては一番やってはいけない資金管理法である
「○%投資法」と同じような形で
基本は少しずつ資金を失い
的中が続いた時は大きく回収出来る形なのですが

資金の上下幅が○%投資法は非常に荒くなりやすく
この○%回収法の方が緩やかになりやすい事がおすすめの理由です
つまり「少しずつ資金を失う」幅が小さい為
軽傷で済みやすく
逆転出来る可能性が○%投資法より高いのが
この投資法のメリットです

更にオッズに関しても大きいオッズを狙う必要性があまり無いのが
この投資法の最大のポイント
人気の馬を狙う時は資金を投入する事にはなりますが
その分的中する確率も増えますし
穴馬を狙う時は資金を抑えて狙う事が出来る為
大きな連敗にも耐え得るというのが
この資金管理法をおすすめする最大の理由です

極端な話レースによって
本命馬を狙っても穴馬を狙っても良く
柔軟に対応出来ます


但しこの資金管理法の最大のデメリットは
自分の腕が最も試される資金管理法である事
これは均等買いや追い上げでは
穴馬による偶然の大儲けにより年間収支がプラスになる
というような事がこの○%回収法では起きにくい為で
資金を本命馬に厚く穴馬に薄く張る
この独特な資金管理法だからこそ起きる事なのですが
この偶然の大儲けの可能性が少ない事で
自分の本当の実力を計る事が出来ますので
一度お試しください


筆者のおすすめとしましては
競馬の中級者までは均等買いをやる方が良いと考えています
均等買いは【勝ちやすく負けやすい】資金管理法の為
これでまずは結果を残せなければ
競馬の上級者にはなれません
まずはこれで結果を残してから次のステップに進みましょう

競馬の上級者にはやはり追い下げ(○%回収法)がおすすめです
追い下げは【大きく勝って小さく負ける】という
株式やfxを含め投資で勝つ基本を踏襲したやり方です
もっと言うと
大きく勝つ時は【人の金で】大きく勝つようにする
小さく負ける時は【自分の金が】小さな損失で済むようにする
というのが大きく勝って小さく負けるの本来の意味

極端な話 初めは5千円用意して
2万円儲けたら自分の5千円は二度と使わないで
元々人の金だった2万円で勝負するのでも良いと思います
それが大きく勝つ為に一番ベストです

自分の金だとやはり大胆な勝負は難しい人が多いでしょう
しかし人の金なら負けても勝った額が減るだけになりますので
大胆な勝負がよりしやすくなります

【勝ち逃げ】という戦略も悪くはないですし
その翌日から人の金で勝負するというメンタルになれば良いですが
日が経ってしまうと元々人の金だったものが
元々自分の金だったのではないかと勘違いを起こし
大胆な勝負が難しくなる人が多いように感じますので
多くの人にとって【勝ち逃げ】というのは
大きく負けて小さく勝つ戦略になってしまっているように感じ
あまりおすすめしないのが筆者の考え方です

筆者は勝てる日に大きく勝って
勝てない日には我慢せよ(小さく負ける努力をせよ)
というのが持論
それが競馬をやる人にとってはベストな選択である場合が多いと考えています

それを肝に命じてこれからの競馬人生を豊かにしていきましょう

↑このページのトップヘ